雑感

媒体

ミュージックプレイヤーはいいね。 CDからもネットからダウンロードしたものも混在できるし、プレイリストに分けて同じ曲でも気分によって他のジャンルの曲と組み合わせたりできるので、同じ曲を色々な角度からカテゴライズできるのは […]

続きを読む

切磋琢磨

先日終わったバンクーバーオリンピック。全体的に盛り上がりに欠けた感があったのだが、女子のフィギュアスケートはかなり盛り上がったと思う。 素晴らしい結果だと私は思ったが、銀メダルの選手の目に光る涙と悔しさを表すコメントには […]

続きを読む

腹立つわぁ

顧客から預かった金を職員が着服するという事件を起こした金融機関が、再発を防ぐため営業担当者に現金を持たさないという措置をとるらしい。今まで現金の出金を持ってきてもらっていたが、これからは支店へ行かなければならない。 どの […]

続きを読む

間もなくあれから15年

今年の会社のテーマを「keep&change」にしました。 変わりさえすればいいというのではなく、守るべきところは守り変えるべきところを変え、変わるのを待つのではなく自ら変え、また守るために変えるという気持ちか […]

続きを読む

よいお年を!心から

今年は本当に嫌な一年でした。 振り返りたくもない一年でした。 忘れてしまいたい一年でした。 でも先ほどそんな一年はないんだと思い知らされました。 人との別れを怖がっていてはいけないんだと思い知らされました。 よかったこと […]

続きを読む

好物

7年前、灘区新在家の居酒屋のオヤジに重症の納豆嫌いを治してもらってから基本的に好き嫌いはなくなった。 パクチー(香菜・コリアンダー)だけは苦手だが、全くダメということでもない。何かのサナギとか幼虫だとか所謂ゲテモノは別と […]

続きを読む

世の中そんなにあまくない

本当はここで完走の感想を報告をするつもりでしたが、そんなにうまくはいかないものですね。 喫煙休止から1年と少し経ったものの全くの運動不足の状態から40分程のウォーキングを10回弱、3km程度のジョギングを2回、ラジオ体操 […]

続きを読む

久しぶりに

いいことですね。 歩きながらとか車の中からタバコの吸殻等をポイ捨てする愚かな者たちの目に留まって、自分たちの恥ずかしい行いを改めてくれればいいのに・・・。 未だにポイ捨てする人間の気持ちが理解できません。何とかならないも […]

続きを読む

20091026

私には2人の息子と3人の娘がいた。 北京から帰ってきた先週の月曜日の夜、風呂から上がった直後の電話で下から2番目の娘に大変な事態が発生したことが鳴り響くサイレンの音と共に知らされた。 間に合わなかった。 病院へ着いた時に […]

続きを読む

運命、人生、命、重さ、儚さ、絶望、脱力、無念、憤り、無力、後悔、申し訳ない。 命、人生、意味、運命。 嘆き、痛み、後悔。 悲しみ、儚さ、無力。 意味。 何ができる?何をしなければならない?なぜ? 役割、役目。 運命? 希 […]

続きを読む