雑感

stryker

手術からちょうど一年が経過した今日、定期検診を受けてきました。 右の人工股関節との付き合いが一年になった訳ですが、すこぶる順調で違和感も全くなく普通の暮らしを送っています。感謝しかありません。 昨年の今頃も新型コロナウイ […]

続きを読む

58歳

今日は兄貴の17回目の命日。 5つ上だった兄貴より干支一回り分歳上になった訳だが、今でも5つ上に存在している不思議な感覚。 「元気があれば何でもできる」名言だ。 生きていればワンタンメンも食える。 緊急事態宣言下の今、酒 […]

続きを読む

学生生活日記15

2021年度の春学期が始まりました。 基本的に対面授業でスタートしたのですが、新型コロナウイルス新規感染者数の増加によりゼミ以外のほとんどの科目がオンライン授業となってしまいました。 今後もこのような状況が続くようですと […]

続きを読む

十三回忌

今日は親父の命日。 亡くなって12年。 ということは十三回忌。 墓前に立つことが好きになってきたということは、歳をとったということなのだろうか。 そしていつもここまでの道中で聞くのは、自分の葬儀の時に掛けてもらうプレイリ […]

続きを読む

2020年の終わりに

今年は本当に色々なことがあったのに、全てコロナに染められてしまいそうです。 たしか3月前半くらいまでは普通に暮らしていたように思うのですが、その後は出張もほとんど無くなり、ほぼずっと神戸にいました。 5月には兵庫県印刷工 […]

続きを読む

33回忌

弊社の72期が間もなく終わります。 新型コロナウイルス感染症の影響で決して良い数字とは言えませんが、無事に今期を終えることができます。 新しく迎える期は取り巻く環境を言い訳にせず、新しい一歩を力強く踏み出す決意です。 創 […]

続きを読む

闘病生活日記01

先日、右股関節の人工関節置換術を受けました。 今から約2年前、股関節に痛みを感じ整形外科病院にて特発性大腿骨頭壊死症と診断されたその時から、人工関節置換術が最も有効な治療法だと言われていましたが、人工関節の寿命が約15年 […]

続きを読む

学生生活日記14

今日で大学3年生の春学期が終了しました。 現在のところキャンパスへの立ち入りが基本的に禁止されていますので、定期試験はありません。全て平常点と定期試験に代わるレポートで評価されます。 授業が終わり、先ほど最後のレポートを […]

続きを読む

17回忌

あれから16年。 兄貴が死んだのは兄貴が42歳の誕生日を迎える2週間前だった。 数日後にドイツでの印刷機材展示会を視察に行く予定だった。 突然だった。 「ほな、お先に!」と会社を出る時に聞いた声が最後だった。 と思ってい […]

続きを読む

学生生活日記13

助成金の金額や紆余曲折の末決まった現金給付、布マスク2枚等に対して言いたいことは色々ありますが、今は大学3年生として感じていることを少し書き留めておきたいと思います。 2020年4月20日現在関西学院大学の全ての授業は休 […]

続きを読む