雑感

学生生活日記06

先日関西学院大学で授業を受けてからゲスト講師として招かれて武庫川女子大学へ行きました。 その後会社で仕事をしましたので、その日は学生→講師→代表取締役と楽しい一日になりました。 武庫川女子大学では2年ぶりに「本を編む」( […]

続きを読む

1948.09.29

今日70歳の誕生日を迎えました。 父親武部繁が38歳の時の子です。 大和出版印刷と名付けられたこの子は、とてもとても多くの人に愛され、今日9月29日に70歳の誕生日を迎えることができました。 本来でしたらお客様や協力会社 […]

続きを読む

30年

弊社創業者である祖父が亡くなって今日でちょうど30年。 生きていたら108歳。 不可能な数字ではない気もする。 機械工学を学んで、戦時中は工業高校の教員をやっていた人であるから、現在の技術革新には大層驚いたことだろう。 […]

続きを読む

2018.08.09

私は右利きですが、右でも左でもありません。 国益を守ることが大切だと思っています。 国益の守り方には色々な方法があり、その一つに日本人の民度を高めることが挙げられると考えています。 そのためモノ作りにこだわりを持つ人材の […]

続きを読む

学生生活日記05

他の1年生の友だち(「友だち」って)より一足先に夏休みに入りました。 なぜ一足先かと言うと、彼らには今週土曜日まで語学科目等の試験があり、今頃は試験勉強中なのです。 私は約30年前に関西学院大学社会学部で取得した単位の一 […]

続きを読む

学生生活日記04

さぁ2018年春学期も盛り上がってまいりました。 私の一度目の学生時代は前期・後期という呼び方をしていましたし、通年の科目がほとんどでしたが、今では春学期・秋学期という呼び方ですし、ほとんどの科目は半期2単位となっていま […]

続きを読む

学生生活日記03

春の入学式から約2か月が経ち、季節が半歩進んで梅雨になりました。 その前から何故か水曜日に雨が多い西宮市です。 この水曜日に雨が多いと思うのも学生になったからで、水曜日の4限には私が大好きな授業があるのです。 この授業に […]

続きを読む

記者会見

うちの親父は面白い人で、小学生でサッカーに夢中だった私が出る試合を一回だけ観に来ました。 「手を使った方が楽なのに、何で足を使うんだ」 テレビでラグビーの試合を観て、 「何で前へ進みたいのに後ろへパスをするんだ」。 その […]

続きを読む

学生生活日記02-2

関学にファイターズという何かのチームがあるようです。 今日のある授業で私の前の席にそのチームに属する奴が座りました。 3人掛けの席に大柄な男3人が暑苦しくひっついて。 ガラガラの教室なのに、わざわざひっついて座って、ノー […]

続きを読む

学生生活日記02-1

授業が始まって1か月と少しが経ちました。 今、私が感じていることをそのまま書くと相当ネガティブなことになってしまうので、躊躇していたのですが、blogで公開するかどうかは別としてとりあえず書いてみることとします。 そろそ […]

続きを読む