雑感

20180502

早いものでまた1年が経ち、あれから14年が経った。 兄貴が死んだのは奴が42歳の誕生日を目前にした14年前の今日だった。 私は今年51歳になる。 今朝墓参に向かう車中で聞いていたのは私が自身の葬儀のBGMに使ってもらおう […]

続きを読む

学生生活日記01

入学式から3週間が過ぎました。 最初の1週間のジロ見・ガン見・二度見の視線からはかなり解放され、授業も3週目を迎え4限が休講になった今、少し振り返ってみたいと思います。驚くこと、楽しいこと、腹立たしいこと、嘆かわしいこと […]

続きを読む

29

2009年2月9日21時過ぎに親父が死んだ。 その頃私は一人で呑気に飲んでいて、鞄に放り込んだ携帯電話を手にしたのは23時頃だった。 おふくろをはじめ家族の何人かからの着信履歴に何かが起こったことは気付かされたが、親父が […]

続きを読む

50歳の1年生

弊社の創業者である私の祖父は起業する前、高等学校の教員をしていました。 その関係もあって、現在でも学校をはじめ多くの教育機関のお得意様に恵まれています。 しかしながら私は教育について学んだことがないため、教育に対して正し […]

続きを読む

29829

今朝、携帯電話に届く物騒なニュースに起こされた。 この日は毎年社業を見守ってくれるよう手を合わすが、今年は世界を平和に導いてくれることも念じた。 うちのじいさんにそんな力があるかは分からないけど。 弊社創業者である祖父の […]

続きを読む

8月10日

8月10日は何の日? 誰かの誕生日であったり命日であったり、何かの記念日だったりするのでしょうが、国民の祝日ということではありません。 広島や長崎には平和への願いが込められた折り鶴が、世界中から毎年数多く届けられています […]

続きを読む

首都にて。

今回の東京は明治座での歌舞伎から始まり、高田馬場のマルシメ文具さん、千駄ヶ谷のTHINK OF THINGS、その後表参道辺りのショップを何軒か見て回った。 まず、歌舞伎は私が言うまでもなく素晴らしいので、まだご覧になっ […]

続きを読む

モノ

あの日から13年が経った。 最近同業のご兄弟でうまく商売をやっておられる複数の会社とお付き合いさせていただいている。 その方々と話をしているとふと兄貴が生きていればどうなっていたか考えてしまう。 表裏・硬軟をうまく役割分 […]

続きを読む

禁酒

酒を飲み始めて約30年。 「約」ね。 その間ほぼ毎日飲み、週に2回くらいは暴飲する生活。 そんな中、何となく始まった同年代の酒飲み友だち7人との1ヶ月の禁酒生活が先日終わった。 8人全員が禁酒に成功し、3月1日解禁日を共 […]

続きを読む

実は

ご縁をいただきお二人の引き出物の製作をさせていただきました。 上方役者の六代目片岡愛之助さんは、やはり上方への思いが強く、以前ご友人を介して我々のノート作りの技術や思いを知っていただき、上方の職人たちのこだわりに感動して […]

続きを読む