Aji meishi

あじ名刺

活版印刷とは

活版印刷とは、凸版印刷の一種で「活字」と呼ばれる鉛で出来た文字を一つ一つ組み合わせ、文章にした活版・組版を作り判子の原理で凸面にインキを塗り印刷をする技術です。現代で用いられる亜鉛版・線画凸版・樹脂版の総称です。
活版印刷の特徴は印刷をする時に用紙に圧力がかかることで独自の凹凸感を再現することが出来、活版だからこそ出せる文字の掠れ感、一枚ずつの仕上がりに個性が出るのが魅力です。

また余談ではありますが活字とは金属製の字型のことで、「活」は「活き活きと転写する」という意味から来ているという説と、一昔前の英語で「活字」という意味の“movable type”から来ているという説があります。“movable”は「移動可能な」という意味で、その意味の通り一文字ずつの字型を動かし並べて、一つの版になるところから来ています。

活版印刷機

大和出版印刷では、1960年代に製造されたドイツハイデルベルク社のT型プラテン活版自動印刷機が今なお現役で稼動しています。機関車を連想させる「シュコーシュコー」という稼動音に加え、機械のビジュアルも格好良く、見ているだけでも活版の世界に惹きこまれます。
少し前の時代の活版印刷では“Kiss touch”と言われるいわゆる平坦な印刷が主流で、印圧をかけずにどれだけ綺麗に印刷できるかが活版職人の技とされていました。
オフセット印刷やオンデマンド印刷の時代とされている現在は、面白いことに“Deep impression”と言われる強く印圧をかける表現が主流となり、オフセット印刷やオンデマンド印刷では再現できない凹凸や印刷面の凹んだ印影の美しさに活版印刷の新たな価値があるとされ、需要が増えつつあります。
これを機会にプラテン活版印刷機の魅力を体験してみてはいかがでしょうか?

活版印刷にうってつけの紙

フリッターホワイト

フリッターの由来は衣つけて揚げた揚げ物料理からラテン語の「fritter」から来ていてその名の通り手触りはザラザラとしていてふんわりとした用紙感。
裏表と凹凸があり、活版印刷で印刷すると印圧をかけてもインキの濃淡が出来、かすれが独特の雰囲気を出してくれます。
紙色も9色あるので自分にあった好きな紙色をえらぶことができますね!

ジェントルフェイス

特殊紙の中でも最高級のボリューム感のある印刷表現を可能にした用紙でしっとり滑らかな手触り。とてもインキの乗りが良いのでシュッとした紳士感のある印刷物になります。
フェイスとより白いホワイトフェイスの2色があります。少しふんわりとさせたい時はフェイスを。シュッとした紳士感のあるものにさせたい時はホワイトフェイスを。

ハーフエア

ハーフエアの由来はその名の通り半分空気を含んだかのような柔らかい雰囲気から来ています。
手触り感がとても良く厚みがあるのに重量感のないふんわりとした優しさのある用紙です。
活版印刷の名刺の中でもとても人気のある用紙なので是非一度手に取り実感していただきたいです。